間接的に「そうなる言葉」を使う
販売についての研修では「出費という感覚」がお客様の頭の中によぎらない言葉を使いなさいと
指導されるそうです。
代表的な「代替的表現」は・・・「お試ください」・・・というものです。
この場合・・・・・・
「 試せ 」=「 買え 」
ということを意味しますが「お試ください」とのアプローチは「買え」という表現より、
よほどやわらかく聞こえます。
また「迷っている段階のお客様」に、効果的な代表的表現として次のような
ものがあります。
「郵送にいたしますか?」や
「リボンはお付けいたしますか?」…など。
これらの場合「YES」でも「NO」でも「お買い上げ」につなげやすくなります。
つまり・・・
「YES」or「YES」の問いかけです。
バックナンバー
2008年04月16日 07:32 広告提携という方法 up!2008年04月21日 07:48 自然に話題を切り出すテクニック up!
2008年04月28日 08:17 売り方の王道「ステップ販売」とは? up!
2008年04月30日 07:40 価格を上げる「魔法の3文字」とは? up!
2008年05月02日 08:23 なぜ人は「学歴や資格、肩書き」を求めるのか? up!
2008年05月07日 07:34 教材ではなく「○○」として販売する up!
2008年05月12日 07:37 「著作権切れ作品」の販売 up!
2008年05月13日 08:09 「人は消費者」としてみるべき!? up!
2008年05月15日 07:41 強力なアプローチ方法 up!
2008年05月16日 07:47 電話料金と営業成績 up!
2008年05月26日 08:44 プライドを刺激する広告表現 up!
2008年05月27日 07:40 「初」「最」がもつ強力なセールスポイント up!
2008年06月10日 07:21 昔ながらの「松竹梅」戦術 up!
2008年06月16日 07:53 販促の基本「お一人様2個まで」 up!
2008年06月17日 07:56 1つ○○円、2つなら○○円 up!
2008年06月19日 08:04 利益率90%の商材を探す 「 検索キーワード 」 とは? up!
2008年06月24日 07:26 通販「広告表現」における表示の工夫 up!
2008年07月08日 07:34 新聞広告でミスをしないための注意点 up!
2008年07月10日 07:29 売り上げ200%アップの知恵 up!
2008年07月16日 07:37 「鍛えるべき能力」は2つでいい up!
2008年07月22日 08:01 表現力より影響力 up!
2008年07月23日 07:47 会員を集めやすくする方法とは? up!
2008年08月07日 08:31 聴いてもらえる確率100%?の広告法 up!
2008年08月26日 07:45 24時間テープ案内を導入するには up!
2008年09月03日 08:11 初めから完成度は追求しすぎない up!
2008年09月19日 07:41 プレスリリースの方法 up!
2008年09月29日 07:15 記念日の利用法 up!
2008年10月06日 07:32 形やデザインで「作業能率」も変わる up!
2008年10月16日 08:05 大きな差を生む小さな気配り up!
2008年10月21日 08:07 ヒット商品を生む公式とは・・・ up!
2008年12月01日 07:20 商品の歴史を語ることによる効果… up!
2008年12月18日 08:02 ほぼ同一内容の商品を継続販売する工夫 up!
2008年12月19日 07:28 年末年始の営業日のご案内 up!
2009年03月02日 08:06 私立学校によくみられる交渉時のステータスとは… up!
2009年03月04日 07:26 顧客単価を引き上げるクロスセルとは… up!
2009年03月12日 08:04 ビジネスにも通じる長編ものの書き方における法則性 up!
2009年03月18日 07:35 広告表現と「オノマトペ」 up!
2009年04月03日 08:01 コンビニ決済による代金回収方法 up!
2009年04月17日 08:34 目標を忘れないためのアイデア up!
2009年04月27日 07:18 正しく統計を取るための工夫 up!
2009年05月11日 07:13 応用が利く「隙間商品開発の視点」 up!
2009年05月25日 07:40 商品の価格帯にみる購買心理とは… up!
2009年06月15日 07:47 生き方の根本を示すフレーズ up!
2009年06月19日 08:45 お客様に「疑問」を抱かせない配慮 up!
2009年06月24日 07:20 ポストイット広告 up!
2009年07月04日 07:03 あきらめてしまう「3つ」のパターン up!
2009年07月23日 07:31 間接的に「そうなる言葉」を使う up!
2009年08月17日 07:22 肩書きで「売り上げ」を伸ばす法 up!
2009年08月28日 07:32 他人の「感情」に相乗り up!
2009年08月28日 07:44 開封されやすいDMの工夫 up!
2009年09月04日 08:26 関連商材の研究 up!
2009年09月14日 07:24 人を判断する「この賢人」の基準 up!
2009年09月28日 07:21 差のつく「営業トーク」 up!
2009年10月09日 07:39 お客様の視点で表現 up!
2009年10月19日 07:25 「同じ意味をもつ逆の表現」で心をつかむ up!
2009年10月26日 07:57 人間心理を巧みに利用した広告表現 up!
2009年11月04日 07:21 販売といえば「この名言!」 up!
2009年11月13日 07:37 販売演出の古典的手法 up!
2009年11月20日 07:03 支払う立場を逆に転換する up!
2009年12月03日 08:10 「例え話」で発想の訓練を up!
2010年01月04日 07:27 新年のご挨拶 up!
2010年01月12日 07:57 お皿の工夫で売り上げアップ up!
2010年01月25日 07:11 独自の保障期間を設けることによる効果 up!
2010年02月05日 07:17 逆説的なコピー表現による効果 up!
2010年02月19日 07:45 「ハッ!」とするコピー表現 up!
2010年03月04日 08:20 継続したくなる「肩書き」 up!
2010年03月15日 07:47 人脈は尽脈である up!
2010年03月26日 07:48 夢を描いてはいけない日 up!
2010年04月09日 07:32 「言葉使い」簡単矯正法 up!
2010年04月17日 08:08 味で勝負しない食品を考える up!
2010年04月26日 07:54 お金を出さない決裁方法 up!
2010年05月10日 07:08 日常の課題発見法 up!
2010年05月19日 07:21 オークションサイトから自社サイトへ牽引する方法 up!
2010年05月24日 07:09 収入と覚悟 up!
2010年06月08日 08:01 「色の表記」とクレーム up!
2010年06月15日 08:49 楽して儲けることが悪いのではない up!
2010年06月28日 07:39 「予算の上限」を知る up!
2010年07月06日 08:10 客室をキレイに使ってもらうための工夫 up!
2010年07月16日 08:22 「マスコミの注目度」を中心に商品開発してみる up!
2010年07月28日 07:55 音、色、写真について up!
2010年08月09日 08:27 「濃くする効果」と「薄める効果」 up!
2010年08月17日 07:42 マスコミに取り上げてもらうための工夫 up!
2010年08月30日 07:22 プレゼント用にも・・という添え書き up!
2010年09月12日 07:41 それを一言で示せば? up!
2010年09月21日 07:55 2度目のFAXの知恵 up!
2010年10月06日 07:55 人は「2倍の価値」に反応する up!
2010年10月19日 08:01 実力以外で「1位」をねらう up!
2010年10月28日 08:16 雑誌広告における大きな差を生む、小さなポイント up!
2010年11月09日 07:14 決してコピーされ得ない「価値あるもの」とは? up!
2010年11月24日 07:46 「絶対的欲求」か?「相対的欲求」か? up!
2010年11月29日 07:37 キッカケは「好意的な質問」から up!
2010年12月07日 07:49 競争相手のいない商品を作るには up!
2011年01月12日 07:38 「記念の重さ」で大ヒット up!
2011年02月03日 07:50 現代における深刻な需要 up!
2011年02月17日 07:42 ビジネス書「今日の名言」 up!
2011年03月07日 07:40 好きな事を仕事にする際の注意 up!
2011年03月14日 08:44 罹災された皆様にお見舞い申し上げます up!
2014年08月06日 07:50 夏季休暇のご案内 up!
2014年12月21日 09:49 年末年始の営業日のご案内 up!
2015年01月05日 06:45 新年のご挨拶 up!
注意事項
サイト内の内容は一部、もしくは全文の無断転載を禁止します。また、サイト内の内容を参考にする場合は各自の良識と責任のもとでお願いします。サイト内の内容を利用する上で生じたトラブルは、当方では一切の責任を負いません。